こんにちは!ミニマリストのえまけーです♪
今回は、自他共に認めるズボラな私が、トイレ掃除を劇的に楽にする方法をご紹介!
当記事では、『新トイレ習慣を手に入れる為のマインド&行動』にフォーカスを当てていきます
トイレ習慣を変える事が、掃除時間やお金の節約に直結する近道!
↓新トイレ習慣に関わる大事な『トイレ内の断捨離術』は、以下のブログをご覧ください
まずは、過去の私のトイレにまつわる『ズボラあるある』をどうぞ…
脱トイレ掃除|ズボラのトイレあるある
■トイレ掃除は気になった時にする
■消臭剤や芳香剤で臭いをごまかす
■トイレマットなどは洗わず使い捨て
過去の私…
ズボラな私の掃除事情
私は自他共に認めるズボラな性格です…
特に几帳面な夫と同棲してから、より自分がズボラな性格であると認識しました
掃除全般は、『気になったらやる』『面倒だから後でやる』という具合です
『気になったらやる』のハードルが低く、トイレのさぼったリング発見から数日間放置…
消臭剤や芳香剤で臭いをごまかす
トイレ特有の臭いをごまかすために、消臭剤や芳香剤を使用していました
ブルーレットを使っていましたが、消費が激しく、ズボラな私は交換すら面倒…
結局、『交換を後回し』→『さぼったリング発生』→『嫌々掃除』のループに…
トイレマットなどは洗わず使い捨て
なぜかトイレマットなどのトイレ内の布類を洗濯機で洗う事に抵抗がありました…
そのため、数年に1度買い替えし、衛生的にも金銭的にも良くない状態が続く結果に…
あるある挙げたらキリがない…
私は、2021年から断捨離を始め、ズボラな性格はそのままに余白のある部屋に大変身!
↓ズボラさん必見の『水回りの掃除』については、以下のブログをご覧ください
脱トイレ掃除|トイレにある物は3つ
2022年にトイレ内の断捨離を進め、現在でもトイレ内の物は上の画像の通り3つだけ!
『物が減る=掃除の手間が減る』に繋がるため、簡単にトイレの清潔さをキープできますよ♪
断捨離した物や、ストックの保管方法については以下のブログをご覧ください
さて、次項からはいよいよ、『新トイレ習慣を手に入れる為のマインド』についてです
新トイレ習慣|マインド編・3選
<マインド面>
①『トイレには●●が必須』マインドを捨てる
②『トイレ用品=トイレ内にストック』マインドを捨てる
③汚れを取るより汚れない工夫が大事
さあ、マインド編いってみよ~!
①『トイレには●●が必須』の考えを捨てる
以前の私は、トイレブラシ、サニタリーBOX、トイレ用洗剤が必須だと思っていました…
しかし、家の中には代用品もあり、そもそも掃除自体が不要になる事がしばしば!
<代用品の例>
■トイレブラシ
└古い歯ブラシなど
■サニタリーBOX
└紙袋など
■黄ばみ用洗剤
└キッチン泡ハイターなど
トイレブラシ→古い歯ブラシなど
トイレにあるあるの『トイレブラシ』は、擦って汚れが落ちればOKなはずです
毎日使わず、使用頻度が少ない場合は古い歯ブラシなどで代用OK
サニタリーBOX→紙袋など
サニタリーBOXも、月1回のイベントのために置きっぱなしは不衛生かも…
100均で小さめの紙袋を購入したり、チラシを折りたたんで簡易的な袋を作るのも◎
黄ばみ用洗剤→キッチン泡ハイターなど
トイレ専用のハイターなどがありますが、キッチン泡ハイターで代用OK
我が家では、キッチン、お風呂、トイレ、洗面所全て1本のキッチン泡ハイターです
代用品がないかチェック!
②『トイレ用品=トイレ内にストック』の考えを捨てる
以前の私は、トイレ用品はトイレ内にストックが常識だと思っていました
私の経験上、トイレ内にストックを積み上げておくと、ホコリの温床に…
しかし、ストックを別場所保管にする方法で、トイレ掃除が劇的に楽になりますよ!
<我が家のストック保管場所>
■トイレットペーパー、生理用品ストック
└トイレ付近の収納場所
■おしりセレブのストック
■トイレ掃除用のシートのストック
└シンク上の吊り戸の中
ストック場所変えてみる♪
③汚れを取るより汚れない工夫が大事
トイレに限らず、掃除は汚れを取る方ばかりに目が行きがちです…
しかし、掃除から解放されるためには、『汚れない工夫』が大事!
さて、次項からは新トイレ習慣に必要な『汚れない工夫・行動編』をご紹介します
新トイレ習慣|行動編・6選
<行動面>
①トイレ内の物を極力減らす
②トイレのフタは閉めて流す
③男性も座って用を足す
④汚れたらすぐにティッシュで拭き取る
⑤換気扇をつける
さあ、行動編やってみよ~!
①トイレ内の物を極力減らす
やはり、物を減らす事が掃除のハードルを下げる第一歩!
断捨離のコツなどは、以下のブログで徹底的にご紹介しておりますので、ご覧ください
②トイレのフタは閉めて流す
我が家では、以前までトイレのフタを閉めずに流していました…
フタを閉めないで流すと汚れが飛び散ると聞き、夫婦間で徹底する事に!
フタを閉めて流す習慣を徹底し、壁が汚れにくくなったように感じます
③男性も座って用を足す
男性特有の立って用を足すスタイルは飛び散り汚れの原因に…
夫に掃除の軽減と節約に繋がる事を説明し、座って用を足してもらうよう協力を要請!
結果的に、②と同じように壁や床が汚れにくくなった事を実感しました
②と③を実践すると・・・
『壁や床が汚れにくい→臭いが気にならない→消臭剤や芳香剤不要』
という、ループが完成し、消臭系の商品を買うコストも軽減できますよ♪
家族にも丁寧に説明が必要
④汚れたらすぐにティッシュで拭き取る
汚れを放置すると後々厄介な事に…
汚れた場合は『すぐに』ティッシュで拭き取る事で、トイレブラシなどが不要になりますよ
⑤換気扇をつける
①~④を実践している我が家ですが、換気扇だけは24時間回しっぱなしにしています
電気代を気にした事はありませんが、消臭系の商品を購入するより安いようです
↓参考にしたエネチェンジHPです
新トイレ習慣|番外編・照明
照明が大事だった
マキシマリストだった頃は、カフェのようなトイレ空間にする事を目標にしていました
しかし、ズボラな私は絶対に凸凹部分を掃除しない…
ミニマリストになった現在では、物で飾るより照明が大事だと感じています
光の入らない我が家のトイレでは、1日中同じ色温度の電球に違和感がありました
そのため、時間帯や用途に合わせて色温度や明るさを調整できる『スイッチボット』を導入!
アプリでスケジュールを設定すれば自動的に色や明るさが変わって便利♪
↑スイッチボットについては、上のYouTubeを参考にしてみて下さい♪
私が実際に使っている『Switch Bot スマート電球 E26』は動画内10:51~です
新トイレ習慣|掃除不要のサイクルとは?
トイレ掃除が不要になるサイクルをまとめると以下のようになります
『物を減らし、汚れが蓄積しない心掛けで、掃除の手間を減らす』
①物を減らす
→凸凹が減る
→掃除の手間が減る
②マインドチェンジ&行動する
→汚れなくなる
→掃除の手間が減る
①×②=相乗効果でトイレ掃除がほぼ不要になる
さて、次項では掃除不要のサイクルがもたらす、お金と時間の節約です
新トイレ習慣|お金&時間の節約編
新トイレ習慣を実践すると、お金と時間の面で嬉しい効果が!
<お金編>
新習慣:フタを閉めて流す
効果:さぼったリングを防ぐ
結果:『おくだけブルーレット』年間9,620円節約
※1個370円・2週間に1回交換を1年間=9,620円
フタを閉めることで、便器内の水が早く蒸発し、乾燥を促してさぼったリングを防ぐ効果が!
我が家では2週間に1回のペースで交換していたため、上の金額が節約できました♪
トイレのフタを閉めて流すだけで!
新習慣:座って用を足す
効果:飛び散り汚れを防いで消臭剤不要
結果:『消臭力』年間4,400円節約
※1個740円・2ヶ月に1回交換を1年間=4,400円
夫に協力してもらい、飛び散り汚れが減った結果、臭いが気にならなくなりました!
消臭系の商品が不要になり、上の金額が節約できる結果に♪
何卒、ご協力を!
<時間編>
今まで:週に1回20分の集中トイレ掃除
新習慣:毎日1分トイレ用シートで拭き掃除
時間の節約効果:週に13分(年間:11時間20分)
※1週間20分-1週間7分=13分
13分×52週間=676分(11時間20分)
新トイレ習慣を行う事で、年間11時間20分も時間が節約できました!
汚れが頑固になる前に掃除するからこそ、毎日1分で掃除が完了しますね
新トイレ習慣|掃除ルーティーン・Q&A
我が家では、これまでのトイレ新習慣によって、トイレ掃除にお金と時間をかけなくなりました
『掃除ルーティン』や『Q&A』については、以下のブログで徹底的に紹介しています♪
ズボラさんこそトイレ習慣の見直しを!
今回は、ズボラさんにこそオススメしたい、『新トイレ習慣』の紹介でした!
ちょっとしたマインドと行動を変えるだけで、劇的にお掃除が楽になりますよ
節約したお金と時間を使って、有意義な生活を送りたいですね♪
どなたかの参考になれば幸いです
それでは、えまけーでした♪
コメント