2025年版・スタバ|ドライブスルーのメニューは?支払い方法や頼み方解説

スターバックスのドライブスルー解説 大好き!スタバ

本記事は広告が含まれています

こんにちは!スタバ大好きえまけーです♪

今回は、スタバのドライブスルーについて注文方法などを徹底解説!
『ドライブスルーはハードルが高い』と感じている方の参考になれば幸いです

えまけー
えまけー

筆者プロフィール
汚部屋からスタバ風の部屋へ大変身!
360kg超えの断捨離で汚部屋を卒業
40万円をかけスタバ風な部屋に変身

経緯をまとめたブログは以下にて

汚部屋卒業!スタバ風のおしゃれ部屋が完成しました|ビフォーアフター編
こんにちは!元汚部屋出身で現在は『余白のある自由な暮らし』を満喫中のえまけーです今回は、『大好きなスタバ空間を自宅に作ろう計画』が完了した...
スポンサーリンク

スタバのドライブスルーとは

全国543店舗が対象店舗
※2025年2月時点

3年前と比べて176店舗増えてる!

敷地の広い郊外店舗は、ほぼドライブスルー対象店舗になっている印象です
「DRIVE THRU」の看板が目印なので、分かりやすいですね
公式HPではドライブスルー対象店舗か確認できますよ

↓スタバ初心者さんはコチラ

スタバ初心者さんでも安心!スタバの注文方法&メニューの見方
注文時にもやもやすることはありませんか?メニューの見方がわからない、どれを頼んだらいいのか分からない、サイズが分からない、横文字多いけど頼む順番あるのかな?、店員さんに聞いてもいいのかな?注文方法をご紹介!

ドライブスルー|図解してみた

あつまれどうぶつの森でスタバのドライブスルーを再現してみました
真上から見たイメージです
注文から受取までのイメージです

水色の車の場所:注文
赤色の車の場所:商品受取

マックやケンタッキーのドライブスルーと同じ要領ですね!

注文方法|メニュー看板について

実際の店舗のメニュー看板です

Q:店舗よりメニュー少なくない?
A:メニュー看板以外も注文OK

ドライブスルーのメニュー看板は、通常のメニュー表より少なく感じますよね?
実は、デジタル看板なので『違うメニューが見たい』と伝えれば、メニューを変えてもらえます
「この中から選ばなければ…!」という気遣いは不要ですよ♪

え、そうなの!?

<スムーズな注文方法>
■事前に注文したい物を選んでおく
■モバイルオーダーを使う


いざ専用マイクで注文する時はドキドキする…
その場合は、事前にHPなどで注文したい物を決めておくと非常にスムーズです!

もしモバイルオーダーが使えれば、アプリ上でメニュー確認〜決済まで完了するので楽ですね!

注文方法|通常編

1:車でドライブスルー入口へ
2:ドライブスルー専用レーンへ
3:メニュー看板前まで進む
4:マイクに向かってオーダー
5:受け取り窓口でお支払い
6:商品受け取り
7:安全運転で帰宅

簡単だね!

マックやケンタッキーのドライブスルーと同じ要領ですね!
メニューについては前述した通り、デジタル看板なので切り替えてもらう事ができます
支払い方法も、店舗でのレジ会計と同じですよ

注文方法|モバイルオーダー編

1:スマホのアプリで注文する
※受け取り店舗選択→ドライブスルー選択→商品選択→ニックネーム入力(入れないと受取番号になる)→決済→注文完了
2:車でドライブスルー入口へ
3:ドライブスルー専用レーンへ
4:メニュー看板前まで進む
5:マイクに「ニックネームor受取番号」伝える
6:受け取り窓口で商品受け取り
7:安全運転で帰宅

※事前準備として、スタバのスマホアプリなどで登録必須です

めっちゃおすすめ!

事前に注文〜決済までが終わっているため、受け取るだけでいいのは便利!
しかも、スマホの位置情報をもとに商品用意してくれるように進化していました

実際のモバイルオーダー&ペイの画面です
実際の受け取り窓口の様子です

↑実際にモバイルオーダーで事前注文し、ドライブスルーでドリンクを受け取ってみました!

今回は到着後に受取番号を伝え、その場で作ってくれたため、5分車内で程待ちました
スマホの位置情報をもとに用意してくれるとの事でしたが、場合によるみたいですね

久々のドライブスルーでしたが、車内で全てが完結する便利なサービスですね♪

注文方法|支払いについて

Q:支払い方法は何がある?
A:店舗で利用できる支払い方法と同じ

現金、スターバックスカード、交通系ICなど、店舗で利用できる支払い方法と同じです
QR決済はスマホを受け取り窓口のスタッフさんに見せると、スキャンしてくれます

↑先に決済方法を知りたい場合は、タバ公式HPの店舗詳細画面に記載があります

余談|テイクアウトしたら自宅で楽しむ

我が家の様子です♪

私は上の写真のように、スタバが好き過ぎて我が家をスタバ風のインテリアにしてみました
テイクアウトしたスタバのフードなどを自宅で楽しむのがもっと好きになりましたよ♪

汚部屋卒業!スタバ風のおしゃれ部屋が完成しました|ビフォーアフター編
こんにちは!元汚部屋出身で現在は『余白のある自由な暮らし』を満喫中のえまけーです今回は、『大好きなスタバ空間を自宅に作ろう計画』が完了した...

まとめ|安全運転でスタバを楽しもう!

今回は、スタバのドライブスルーについて解説してきました
車から降りずにスタバを楽しむ事ができるのが最大のメリットですね♪
気分や状況に合わせて、使い分けてみてはいかがでしょうか

今後もスタバのお得情報などをまとめますので、チェックしていただけると幸いです

えまけーでした♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました