プリクラ&写真・紙ベースの思い出をスキャンしてデータ化してみた!

思い出をデータ化する さぁ、整理整頓だ

本記事は広告が含まれています

こんにちは!ミニマリスト修行中のえまけーです

今回は、プリクラや写真など紙ベースの思い出をスキャナーを使ってデータ化したお話です!
物理的な『紙』は手放し、思い出を『データ化』する事でお部屋と心が軽くなりました♪
スキャン方法から収納のビフォーアフターなども紹介しますので、是非最後までご覧ください

スキャン方法だけお知りになりたい方は目次から飛んでみて下さい

スポンサーリンク

紙の思い出をデータ化したら起きた変化

左:13冊分のアルバムがどっさり 右:データ化でスッキリ

■収納場所が空いてスッキリ
■気軽に見返せるようになった
■思い出は消えない事を知った


アルバムなどの収納場所が不要になり、収納に余白が生まれた事が大きい変化でした
見返す事が少なかったアルバムなども、データ化で気軽に見返せるように!
物理的に手放しても思い出は消えない事を実感したのが、データ化で起きた変化です

えまけー
えまけー

物理的になくても大丈夫だった!

↓紙の取扱説明書断捨離はコチラ

捨て活|取扱説明書を断捨離~電子マニュアル化~ミニマリストへの道
こんにちは!えまけーです♪今回は、過去に180㎏断捨離した私が、すぐにいっぱいになってしまう紙の取扱説明書を断捨離した話です!スクロールす...

紙の思い出をデータ化した経緯

あつまれどうぶつの森で自宅を再現してみました

■ミニマリストを目指している
■紙の思い出で収納が圧迫
■そのまま捨てるのは心苦しい


私達夫婦は1DK暮らしですが、ミニマリストなどの『余白のある暮らし』に憧れています
日々収納を見直す過程で、紙ベースの思い出で収納が圧迫されてる事に気付きました
プリクラ帳、大量の紙写真、旅行先での記念写真、結婚式関連の思い出などです…
何十年分の思い出をそのまま捨てるのは心苦しいためデータ化を決意しました!

えまけー
えまけー

よし!データ化だ!

↓1DK二人暮らしの様子はコチラ

収納は?レイアウトは?夫婦・賃貸1DK暮らしのメリット&デメリット
こんにちは!えまけーです♪私達夫婦は2008年から現在の賃貸間取り1DKマンションに住んでいます1DKに夫婦暮らしは狭いのではないか?と感...

データ化するメリット4つ

あつまれどうぶつの森で自宅を再現してみました

■収納スペース不要
■気軽に見返せる
■紛失や焼失などのリスク低減
■色褪せなど経年劣化がない


収納場所が不要なので、お部屋をスッキリさせたい方にピッタリですね!
また、気軽に見返す事ができ、紛失や焼失のリスクを低減させるメリットもあります
紙は経年劣化による色褪せなどがありますが、データ化すればキレイな状態をキープ!

えまけー
えまけー

メリット多し!

データ化に必要な物は2つ

左:キャノンTS8130 右:Win10PC

■スキャナー
■PC

今回は手持ちのスキャナーを使ってPCに取り込む事にしました
スキャナーを使った理由は、『影が入らない』『歪まない』『光の反射がない』事です!
また、大量に写真を取り込むので、確実&綺麗にデータ化出来るのではないか考えました

綺麗にデータ化したい!

■番外編:スマホで撮影
スキャナーを持っていなかったり、スキャン出来ない大きさの場合はスマホ撮影でもOK!
数が少なければ手軽に撮れるのでオススメです

私はスキャナーに入りきらない大きさの物はスマホでまとめて撮る事に!
↓の画像のように結婚式関連の思い出はスキャンではなくスマホで撮影しました
撮影の都合上伏せてありますが、実際には中が見える状態で撮影しています

芳名帳・ウェルカムボード・指輪空箱・アルバム・席次表・紙写真

データ化の注意点3つ

あつまれどうぶつの森で自宅を再現してみました

■データバックアップ必須
■クラウドサービス利用時は容量に注意
■捨てたくない物は捨てない


PCの中にデータ保存だけではなく、万が一の時に備えてバックアップは重要です!
クラウドサービスは容量によって料金が変わるため、データ化の容量を確認しましょう
もちろんですが、捨てたくない物は無理にデータ化しないように注意です

バックアップ大事!

データ化の事前準備6つ

①全ての紙ベースの思い出を集める
②データ化or現物保管かを仕分ける
③データの有無を仕分ける
④カテゴリ分けする
⑤スキャンしやすく整える
⑥スキャンする順番を考える

①全ての紙ベースの思い出を集める

↑まずは、バラバラに散らばった紙ベースの思い出を集めましょう!
私の場合はリビングの収納と、クローゼットの中から引っ張り出してきました
全てを一カ所に集める事で、データ化するか否か判断する時にスムーズだからです

②データ化or現物保管かを仕分ける
③データの有無を仕分ける

↑次に、データ化するか現物保管かを仕分け、既にデータがあるのか無いのかを確認します
私の場合①~③はデータがなく、④~⑬はデジカメのデータがあったので①~③のみデータ化に!
画像にはありませんが、現物保管にしたのは卒業アルバムや結婚式のアルバムです

④カテゴリ分けする

↑次に、『場所・種類・年代』などでカテゴリ分けしていきます
私の場合は『高校・プリクラ・ディズニー』などとカテゴリ分けしてみました

⑤スキャンしやすく整える

↑次に、スキャンしやすいように写真立て、枠、台紙などから外していきます
プリクラは切り揃えたり、アルバム形式の物は切り離すとスキャンしやすいですね

⑥スキャンする順番を考える

↑最後に、スキャンする順番を考えて並び替えです
私は年代が古い→新しい順に取り込みたいので、スキャン前に並び替えました!

実践!紙の思い出をデータ化

①PCとスキャナーを起動
②PCにカテゴリ毎のフォルダを作成
③スキャン開始
④スキャンした思い出をフォルダに入れる
⑤バックアップ
⑥個人情報に気を付けて処分


えまけー利用の環境
■Windows10 PC
■canon TS8130


今回は、上のPCとスキャナーで取り込む様子を紹介します
※お手持ちのPCやスキャナーの利用方法は説明書などをご確認下さい
※結婚式関連の思い出はスマホで撮影したので割愛します

①PCとスキャナーを起動

↑まずはPCとスキャナーの電源を入れましょう

②PCにカテゴリ毎のフォルダを作成

↑事前に仕分けていた『思い出のカテゴリ』のフォルダをPC上に作ります
例:高校・プリクラ・ディズニー

③スキャン開始

↑事前準備で並べた通りにスキャナーでスキャン開始!
撮影の都合上、ケースを被せていますが、ケースから切り離すとスキャンしやすいです

④スキャンした思い出をフォルダに入れる

↑スキャンした画像を予め作っておいたPC上のフォルダに保存していきます
スキャンした画像が思った通りにスキャン出来ているか確認しましょう
必要があればトリミングや、ファイル名の変更などを行います

⑤バックアップ

↑PC故障などに備えて必ずバックアップをしましょう!
クラウドサービス、SDカード、ハードディスクなどご自身の管理しやすい方法がいいですね
ちなみに私は、更新する度にSDカードにバックアップしています

今回のバックアップで左の64GBの容量では足りなかったため、256GBを新たに購入しました♪


⑥個人情報に気を付けて紙ベースの思い出を処分
最後に、個人情報に気を付けて紙ベースの思い出を処分します
シュレッダーにかけたり、紙袋に入れてガムテープでグルグル巻きにしたり様々ですね…
ここまで来るのに数々の工程を踏んできたので、私は躊躇なく処分する事が出来ました!

お疲れ様でした!

収納場所ビフォーアフター

あつまれどうぶつの森で自宅を再現してみました

処分した紙ベースの思い出
■アルバム16冊
■プリクラ帳3冊
■記念写真16枚
■結婚式関連


今回のデータ化で物理的に手放した紙ベースの思い出は上の通りです
特にアルバムは重量が重くかさばっていたので、処分出来た事が大きかったですね

左:アルバム処分前 右:アルバム処分後

長年、収納場所を圧迫していたアルバム用スペースが空きました!
何十年もアルバムの置き場所に試行錯誤していたので、手放す事が出来てスッキリです

左:ビフォー 右:アフター

↑長年放置していた、クローゼット右側の思い出スペースもスッキリしました!
黄色い紙袋には結婚式関連の思い出、トタンBOXにはプリクラなどがどっさり…
仕分けとデータ化によって、物理的な思い出は手放す事ができました

↓過去の断捨離の様子はコチラ

捨て活|ベッド断捨離!夫婦1DK寝室レイアウト~ミニマリストへの道~
こんにちは!えまけーです♪今回は23年間愛用していたセミダブルベッドを2021年に断捨離した際のお話です!ベッドを持ち込みで処分する方法や...

思い出と上手に付き合っていく!

あつまれどうぶつの森で自宅を再現してみました

私は今まで、思い出は捨ててはいけない』という思い込みがあったように思います…
しかし、今回の件で物理的な思い出を手放しても思い出は消えない事を実感しました
思い込みを手放した事で、お部屋も心も軽くなったのが一番大きな変化です!
これからも、余白のある快適な生活を目指していきます!どなたかの参考になれば幸いです♪

えまけー
えまけー

えまけーでした♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました