2025年版・スタバ|ワンモアコーヒーでおかわり?同時注文もOK!魅力を徹底解説

スタバのワンモアコーヒー解説 大好き!スタバ

本記事は広告が含まれています

こんにちは!スタバ大好きえまけーです♪

今回は、スタバのワンモアコーヒー(One More Coffee)の魅力について徹底解説!
ワンモアコーヒーの注文方法や、魅力的な使い方までご紹介していきます
なお、損しないために注意点もいくつかあるので、是非最後までご覧ください

※分かりやすいように価格は全て税抜価格です
※2025年2月時点の情報です

<strong>えまけー</strong>
えまけー

筆者プロフィール
汚部屋からスタバ風の部屋へ大変身!
360kg超えの断捨離で汚部屋を卒業
40万円をかけスタバ風な部屋に変身
経緯をまとめたブログは以下にて

汚部屋卒業!スタバ風のおしゃれ部屋が完成しました|ビフォーアフター編
こんにちは!元汚部屋出身で現在は『余白のある自由な暮らし』を満喫中のえまけーです今回は、『大好きなスタバ空間を自宅に作ろう計画』が完了した...

気になる部分がある場合は、目次をご活用ください♪

スポンサーリンク

お得|ワンモアコーヒー=おかわり制度

Q:ワンモアコーヒーとは?
A:スタバのおかわり制度

ワンモアコーヒーを簡単に説明すると、2杯目がお得に楽しめる『おかわり制度』ですね
ただ、注意点や対象商品があるので、以下をご覧下さい

おかわりできるの!?

<ワンモアコーヒーまとめ>
1杯目:ドリップコーヒーorカフェミストを頼む
2杯目:ドリップコーヒーが最安119円、カフェミストは169円になる

■対象商品
・ドリップコーヒー
└本日のコーヒー・ホットorアイス選択可能
・カフェミスト
└ドリップコーヒーに温めたミルクを入れたドリンク(ホットのみ)

■対象期間
1杯目を注文した同じ日のみ有効
※同日内なら別店舗でも利用可能

■実際に計算してみよう
1杯目:ドリップコーヒー・トール→382円
2杯目:ドリップコーヒー・トール→119円

1杯平均=250円
スタバのコーヒーが1杯あたり250円程で楽しめるという事です!

※全て税抜価格です
※立地別価格店舗ではなく通常店舗での計算です

いい制度だね♪

次項では、2杯目を最安価格で飲む方法をご紹介します

お得|スターバックスカード支払いが最安

私のスターバックスのアナログカードです

一番お得に飲むためには、1杯目のお会計をWeb登録済のスターバックスカードで支払う事です
※現金支払いは60円高くなります

Q:Web登録済のスターバックスカードとは?
A:オンライン入金などが出来るスタバ専用のカード

クレジットカードではなく、チャージ式のプリペイドカードです!
上の写真のようなアナログカードや、下のようなモバイルアプリのデジタルカードがあります!

スターバックスモバイルアプリ上のデジタルカードです

私は、「スターバックスカード」をスタバの「モバイルアプリ」に紐づけています
お会計の時は「モバイルアプリ」のQRコードを見せるだけでお支払い完了!
財布をスッキリさせる意味でもアプリでの支払いがオススメです♪
スターバックスカードへの入金は手持ちのクレジットカードで行っています

↓スタバのお得なポイント制度はコチラ

スタバ会員制度|スターバックスリワードの仕組みからeチケットまで解説
こんにちは!年間360回スタバに通うえまけーです♪今回は、『スターバックスリワード』&『スターバックスリワードeチケット』について解説!仕...

お得|1杯目は大きい方がお得

あつまれどうぶつの森でスタバ店内を再現してみました

1杯目:グランデサイズを注文
2杯目:グランデサイズ以下なら全サイズ119円

なんで大きい方がお得なの?

1杯目のサイズをショートにした場合、ワンモアコーヒーではショートしか選択できません
しかし、1杯目をグランデにした場合、ショートorトールorグランデで2杯目が注文可能に!
1杯目からのサイズアップは不可ですが、ダウンサイズはOKというルールです

つまり、1杯目に大きいサイズを注文した方が、トータルたくさん飲めるという事ですね♪

注文方法|レジ会計編

実際に受け取ったレシートです

<1杯目>
①レジで対象ドリンクを注文
②必ずレシートを受け取る


<2杯目>
①レジで1杯目のレシートを店員さんへ見せる
②対象ドリンクを注文

レシートは捨てないで!

レジだと店員さんに聞きながら注文できるので、初心者さんはレジ会計がおすすめ♪
1杯目のレシートが大事なので、必ず受け取る事を忘れないようにしましょう!
2杯目を注文すると1杯目のレシートに『再利用不可』のスタンプを押してくれますよ

注文方法|モバイルオーダー&ペイ編

モバイルオーダー&ペイの実際の画面です

<1杯目>
①モバイルオーダー&ペイで1杯目を注文
②ワンモアコーヒーの電子チケットがアプリ上に表示される

<2杯目>
①アプリ上の電子チケットを表示させる
②モバイルオーダー&ペイorレジ注文

慣れたら簡単!

モバイルオーダー&ペイはレジの列に並ばず、アプリから注文できるシステムです
1杯目をアプリ上から注文すると、ワンモアコーヒーの電子チケットが表示されますよ
電子チケットはモバイルオーダー&ペイでも、レジでも使えるので便利♪

注文方法|同時注文編

<レジ会計編>
■レジで1杯目の対象ドリンクと同時に2杯目も注文

1杯目の注文時に「ワンモアコーヒーを使って、同じ物をもう一杯下さい」と伝えてみて下さい!
そうすると、同時に2杯目が注文できますよ♪

上の方法だと、列に並び直す必要がないので時短に!
しかし、お会計は2回に分かれてしまいますので、2回分のお会計をしましょう
同じドリンクでOKな人と一緒の場合は、めちゃくちゃ便利ですね!

時短だね♪

<モバイルオーダー&ペイ編>
①モバイルオーダー&ペイで1杯目を注文
②モバイルオーダー&ペイ上のワンモアコーヒーチケット』を使って2杯目を注文

モバイルオーダー&ペイは、1回目の注文後にワンモアコーヒーのチケットが表示されます
そのため、注文を2回に分ける事でほぼ同時注文になりますね
受け取る時は、受取番号が2つ分あるので、確認して両方受け取りましょう

注文方法|カフェミスト2杯目編

<モバイルオーダー&ペイ編>
モバイルオーダー&ペイでカフェミストを2杯目として注文する場合は注意が必要です!
↓手順を実際のモバイルオーダー&ペイの画像でご紹介します

①モバイルオーダー&ペイで『ワンモアコーヒー』選択
②『ホット』選択
③『サイズ』選択
④『カスタマイズ』選択
⑤『温かいミルクの追加』選択
⑥『お好みのミルク』選択

カフェミストはドリップコーヒーに温かいミルクを入れたドリンクのため、ホットのみです
モバイルオーダー&ペイでは、ホットを選択しないと『温かいミルクの追加』が表示されません!
カフェミストにしたい場合は、上の手順で操作するとOKですよ

少し分かりづらい…

<レジ会計編>
①レジで1杯目のレシートを店員さんへ見せる
②『カフェミストを〇〇ミルクでお願いします』と伝える


レジ会計の場合はとても簡単なので、不安な場合はレジでお会計がおすすめです

ワンモアコーヒー|魅力6選

<ワンモアコーヒーの魅力>
①ドリップコーヒーが2杯目最安119円
②2杯目はどの店舗でもOK
③ホット、アイス選べる
④店舗によって違う豆のコーヒーを飲める
⑤店内か持ち帰り選べる
⑥同時注文でシェアできる

2杯目嬉しい♪

2杯目が安い事はもちろん、1杯目と2杯目の店舗が違っても利用できる事は魅力ですね!
寒い朝はホット、気温が上がった昼はアイスにするなど、気分によって変更も可能です
ドリップコーヒーは店舗によってコーヒー豆が違うので、別な種類を楽しむ事ができますよ♪

↓ワンモアコーヒーを使い倒す1日

2025年版・スタバ|ワンモアコーヒーのデカフェ&カフェミストも!おすすめの使い方4選
こんにちは!スタバ大好きえまけーです♪今回は、スタバのワンモアコーヒー(One More Coffee)の活用方法を紹介します!ドリップコ...

ワンモアコーヒー|カスタマイズOK

モバイルオーダー&ペイの実際の画面です

ワンモアコーヒーでは、通常通り有料や無料のカスタマイズもOKです!
カフェミストの場合は、2杯目に全7種のミルクを+50円で追加する事ができますよ

<2杯目としてカフェミストを注文した場合
ワンモアコーヒー119円+ミルク50円=169円

その時の気分でカスタマイズ♪

↓もちろん、無料のカスタマイズもOKなので、無料のソースや店内の砂糖類も是非!

<無料のソースカスタマイズ>
・キャラメルソース追加
・チョコレートソース追加
・ハチミツトッピング

無料カスタマイズありがたい♪

↓有料カスタマイズもOKなので、自分好みにトッピングしてみましょう♪

<ウインナーコーヒー風カスタマイズ>
ワンモアコーヒー119円+ホイップクリーム50円=169円

※全て税抜価格です

ワンモアコーヒー|おうちスタバと相性◎

我が家をスタバ風にしてみました

私はスタバが大好きすぎて、自宅でもスタバ空間を再現したいと思い模様替えを実施!
その結果、汚部屋からスタバ風の部屋に大変身させる事ができました

↓汚部屋をスタバ風にしてみました

汚部屋卒業!スタバ風のおしゃれ部屋が完成しました|ビフォーアフター編
こんにちは!元汚部屋出身で現在は『余白のある自由な暮らし』を満喫中のえまけーです今回は、『大好きなスタバ空間を自宅に作ろう計画』が完了した...

ワンモアコーヒーは『おうちスタバ』との相性抜群だと実感しています
そんな私のおすすめカフェミストのカスタマイズは以下の通りです

<えまけーおすすめカフェミスト>
ワンモアの『カフェミスト』を…
→アーモンドミルクに変更
→キャラメルソース追加


■2杯目として注文した場合…
ワンモアコーヒー119円+ミルク50円+キャラメルソース追加0円=169円

2杯目が169円で飲めるのはめちゃくちゃお得感ありますね!
キャラメルソースがほんのり甘くて、気分がほっこりするのでオススメです♪
※全て税抜価格です

<ワンモアコーヒーの注意点5つ>
①1杯目のレシートは捨てないで
②現金での支払いは60円高くなる
③ドリップコーヒーとカフェミストのみ
④サイズダウンOK、サイズアップNG
⑤レシート発行当日のみ

要確認!

前述してきたワンモアコーヒーの注意点を5つまとめてみました!
特にレジ派の方は、レシートを捨てないようにご注意下さいね!
モバイルオーダー&ペイだと、レシートが不要なのでおすすめですよ

スタバでは、2025年2月15日に『立地別価格』がスタートしました
しかし、今回の価格改定では、ワンモアコーヒーは据え置き価格だったのが嬉しい!

2025年2月15日最新|スタバ『立地別価格』対象店舗に行ってみた
こんにちは!スタバ大好きえまけーです♪今回は、2025年2月15日に開始した、スターバックスの『立地別価格』の体験レポートです内容の詳細は...

値上げラッシュの昨今ですが、お得にスタバを楽しめるサービスなので使い倒しましょう
最新情報があった際は随時更新していきますので、チェックしていただけると幸いです

それでは、えまけーでした♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました