こんにちは!えまけーです♪
今回は、過去に180㎏断捨離した私が、すぐにいっぱいになってしまう紙の取扱説明書を断捨離した話です!
スクロールするとビフォーアフターの写真があります♪
さあ、取扱説明書を断捨離だ!
おうちの中に、増えていく「取扱説明書」(以下:紙取説)ありませんか?
家電製品、健康器具など、必ずと言っていいほど紙取説がついてきますよね
いつか整理すればいいや~と思い、ついつい放置しがちな紙取説達…
あっという間に増えていき、収納を圧迫しています…
取り出す時に重いし、大きさはバラバラだし、どこにいったか分からない事もしばしば…
今回はそんな紙取説達をスッキリPDFとしてPCに保存する事によって、電子マニュアル化に成功!
押し入れの中の紙取説を1/4まで減らせました!
実際にPDFにする手順もお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください♪
断捨離を繰り返した結果1DKでも快適に在宅勤務が可能になりました!
↓1DKでも快適な在宅勤務レイアウトはコチラ
電子マニュアル化するために必要な物は?
①インターネット環境のあるPC
②対象の紙取説
PCだけでいいのは簡単
電子マニュアル化するメリット
1:収納する場所を減らせる
2:探す手間がはぶける
3:整理する手間がはぶける
4:整理するための物を買わなくていい
収納する場所を減らせるのはもちろんですが、意外にやりがちなのは整理するための収納用品を買いがちという事です
紙取説が増える→整理したい→整理するための収納ケースなどを買う→かさばる→収納ケースで場所を取る
という、負のループに陥っていました…
整理するための収納用品はある程度は必要ですが、買いすぎると余計に場所を取るので、物理的にモノを減らす事を心掛けたらスッキリしますよ
色んな手間が省ける!
電子マニュアル化する前の注意点
1:商品によっては電子マニュアルがない
2:紙取説に保証書がついていて、処分すると保証されない可能性がある
3:売却時に紙取説がないと値が下がる可能性がある
※紙取説に保証書がついていている場合は、捨てずにレシートなどと一緒に保管しておき、保証期間が過ぎたら処分しています
※PC破損に備えてSDカードにバックアップしています
実践!電子マニュアル化する方法
1:押し入れから全ての紙取説を出す
2:保証期間切れと保証期間内の紙取説を分ける
3:処分したい紙取説にある型番をNETで検索
【例】象印 加湿器 EE-DB50 マニュアル
4:メーカーの公式サイトから電子マニュアルをクリックしてPCにダウンロード
5:PCのフォルダ上で好きなタイトルをつける
実際の画像で手順を解説
●紙取説に記載された型番を確認
●型番をインターネット上で検索
【例】象印 加湿器 EE-DB50 マニュアル
※必ずメーカー公式のHPを探しましょう
●公式サイトの取扱説明書をクリック
●利用規約を読んでPDFを開く
●PC上で上書き保存を押す
●PCの任意のフォルダへ保存
↓私は「取扱説明書」というフォルダを作りました
●実際のフォルダの中身が下の通りです
私はすぐに探し出せるよう以下のように名前をつけました!
【メーカー名】商品名:型番_購入日_購入場所
メーカー順に並ぶようにすると、見たい時に分かりやすさが増します
購入日順に並べても購入した時系列などが分かり、便利かもしれませんね♪
商品を処分した際は、同時にPDFファイルを削除するようにしています!フォルダの中身も断捨離の対象です…
紙取説断捨離後のビフォーアフター公開
●ビフォー:紙取説時の様子
以前は下のように紙袋に入れて保管していました…
すでに大量に処分してしまったので、うまく再現できませんでしたが、当時はもっとどっさりと写真のように入っていました!
中身を取り出す時に紙で手を切ったり、紙のサイズがバラバラで埋もれたり折れたり、悲惨な状況でした…
なにより重いので、取り出して戻す事が非常に億劫でした
●アフター:電子マニュアル化後の様子
紙取説を捨てた事により、だいぶスッキリしましたね!
2枚目の写真は、電子マニュアル化に対応していなかった取説をまとめました
無印良品のバインダーに無印のクリアファイルで保管する事で、探しやすい状態にしています
探す手間が省け、時間を節約できます♪
商品を処分した時は紙取説も同時に処分する事によって、クリアファイルがパンパンになる事を防げます!
↓大量のプリクラや紙写真のデータ化はコチラ
PDF化でスッキリ収納を実現!
今までは紙取説をどうやって管理して、キレイに収納するかばかりを考えてきました…
収納するためのファイルは何を買おうか?ラベリングはどうしようか?
悩んでいるうちに、紙袋にすべてを入れてゴチャゴチャに…
電化製品のお手入れ方法が知りたくて、紙取説を探し出そうとすると、紙で手を切るし、時間はかかるし大変でした!
思い切って、全ての紙取説を電子マニュアル化した時は、時間を使いました…
でも、紙取説を捨てるタイミングで少しずつ電子マニュアル化していけば、そんなに手間ではないですね!
押し入れの中がスッキリとして、整理整頓ができるのでオススメです!
押し入れの中だけではなく、180㎏分のモノを大量断捨離しましたので、どうぞご覧ください♪
↓180㎏分のモノを断捨離したブログはコチラ♪
それでは、えまけーでした♪
コメント