こんにちは!スタバ大好きえまけーです♪
今回は、スタバのワンモアコーヒー(One More Coffee)の活用方法を紹介します!
ドリップコーヒーだけではなく、『デカフェ』や『カフェミスト』でも利用できますよ
私は複数店舗で利用したり、同時注文でシェアしたり、お得に楽しんでいます!
実際に私がどのようなシーンで利用しているかもご紹介しますので、是非ご覧ください
※分かりやすいように価格は全て税抜価格です
※2025年2月時点の情報です
※立地別価格店ではなく通常店舗で計算しています
↓我が家をスタバ風にしてみました

気になる部分がある場合は、目次をご活用ください
お得|ワンモアコーヒーのおさらい

簡単にワンモアコーヒーをおさらいしましょう
1杯目にドリップコーヒーやカフェミストをWeb登録済のスターバックスカードで支払うと…
2杯目のドリップコーヒーが最安119円、カフェミストは169円になる、お得なおかわり制度!
※全て税抜価格です
■対象商品
・ドリップコーヒー
└本日のコーヒー・ホットorアイス選択可能
・カフェミスト
└ドリップコーヒーに温めたミルクを入れたドリンク(ホットのみ)
■実際に計算してみよう
1杯目:ドリップコーヒー・トール→382円
2杯目:ドリップコーヒー・トール→119円
1杯平均=250円
スタバのコーヒーが1杯あたり250円程で楽しめるという事です!
※全て税抜価格です
※立地別価格店舗ではなく通常店舗での計算です
↓ワンモアコーヒーの注意点はコチラ

お得|ドリップコーヒー好きにおすすめ

<ワンモアコーヒーがおすすめな人>
■ドリップコーヒーやカフェミストが好きな人
■コーヒー豆の種類はお店のお任せでいい人
■お得にコーヒーが飲みたい人
■1日に2回はお店に行く人

コーヒー好き集まれ♪
ワンモアコーヒーは、ドリップコーヒーやカフェミストなど、シンプル系が好きな方におすすめ♪
ワンモアコーヒーのチケットは当日のみ有効なため、1日2回来店する人はお得ですよ
月に1,000円以上スタバに使うなら、スターバックスリワードが絶対にお得!
↓スタバのポイント制度『スターバックスリワード』

実践|デカフェに変更してみた

『ワンモアコーヒーの案内』が表示されていますね
レシートの場合は下の部分に『ワンモアコーヒーのご案内』があります
Q:デカフェに変更できるの?
A:追加料金50円でOK
50円の追加料金を支払えばデカフェもワンモアコーヒーの対象です!
ドリップコーヒーへの『カスタマイズ』の1種というイメージですね
もちろん、1杯目でも2杯目でも追加料金50円を払えばOKですよ
※全て税抜価格です

↑通常のドリップコーヒーとは違い、抽出に時間がかかるので、時間には余裕を持ちましょう
私がいつも注文する時は10分程度かかるイメージですが、店員さんに確認して下さい♪
実践|カフェミストのミルクを変更してみた
Q:カフェミストはミルク変更無料?
A:1杯目は無料で全7種類のミルクに変更可能
1杯目のカフェミストのミルクは全7種類から選べ、変更は無料になっています
好きなミルクに追加料金なしで変更できるのはいいですね♪

1杯目はミルク代込みなんだね!
Q:2杯目はミルク無料じゃないの?
A:全7種のミルクを+50円で追加可能
2杯目をカフェミストにする場合は、ドリップコーヒー+50円のミルク代が発生します
それでも、1杯169円なのでお得ですね!
■2杯目としてカフェミストを注文した場合…
ワンモアコーヒー119円+ミルク50円=169円
実践|カフェミストおすすめ無料カスタム

Q:カフェミストにおすすめ無料カスタムは?
A:3種類の無料ソースがおすすめ
カフェミストに甘味が必要な場合は上の3種類の無料ソースがオススメ!
レジ会計の時は店員さんに伝えて下さい
<無料のソースカスタマイズ>
・キャラメルソース追加
・チョコレートソース追加
・ハチミツトッピング

Q:他に無料のカスタマイズは?
A:店内にある砂糖類
店内の「コンディメントバー」というカウンターに、各種砂糖などがあります♪
自分好みに甘さを調整しましょう
<店内の砂糖類>
・ブラウンシュガー
・スマートシュガー
・シュガー
さて、次項からはスタバ大好きな私が、ワンモアコーヒーを使い倒す楽しみ方をご紹介します!
ワンモアコーヒーの楽しみ方4選

<ワンモアコーヒーの楽しみ方>
①別店舗で使う
②同時注文する
③店内&テイクアウトする
④ドライブスルーで使う

結構あるね♪
えまけー流のワンモアコーヒーの楽しみ方をまとめてみました!
スタバが大好きなので、ワンモアコーヒーを使い倒すべく、有効活用しています♪
次項からは、活用シーンやドリンクの種類なども記載しているので、是非ご覧ください
楽しみ方①|別店舗で使う

ブログ作成時とお昼休憩後
1杯目:朝8時・A店・ドリップホット
2杯目:昼14時・B店・ドリップアイス
1杯目は朝8時にブログ作成のため、自宅から近いA店に来ました!
平日の8時は比較的空いているので静かな空間で作業ができます
ドリップコーヒーを飲みながら1日のスケジュールやブログ作成に励みます

別店舗いこ~♪
2杯目は昼14時に商業施設内のB店に来ました!
同施設内の飲食店でお昼ご飯を食べたので、コーヒーが飲みたくなりました…
食後のコーヒーはアイスに変更してリフレッシュ!食後のコーヒー最高ですね♪
楽しみ方②|同時注文する

休日に夫と休憩
1杯目&2杯目:朝10時・C店・ドリップホット同時注文
休日に夫と本屋さん併設のC店にきました
私も夫もドリップホットが飲みたい気分!
1杯目の注文時に「ワンモアコーヒーを使って、同じ物をもう一杯下さい」と伝えてみて下さい!
そうすると、同時に2杯目が注文できますよ♪
お会計は2回に分かれますが、列に並び直す必要がないのでスムーズですね♪
楽しみ方③|店内&テイクアウトする

お昼終わりの外出
1杯目:13時・A店・ドリップホット
2杯目:14時・A店・カフェミスト持ち帰り
1杯目はお昼ご飯後に、自宅から近いA店に来ました
外を眺めながらのコーヒーは、ぼーっと出来る最高の癒しの時間ですね

外を見ながらぼーっとするのが好き♪
2杯目は自宅で飲む用のカフェミストをテイクアウトしました
自宅での作業が残っていたので、カフェミストを片手に作業を進めていく予定です

私は上のように、スタバが好き過ぎて我が家をスタバ風のインテリアにしてみました
ワンモアコーヒーをテイクアウトして自宅で楽しむのがもっと好きになりましたよ♪

楽しみ方④|ドライブスルーで使う

長距離ドライブ時
1杯目:10時・ドライブスルー対応A店・カフェミスト
2杯目:14時・ドライブスルー対応B店・ドリップホット
1杯目はドライブ中にカフェミストが飲みたい衝動に襲われました…
ドライブスルー対応のA店で車から降りずに注文完了♪

ドライブ中も大活躍♪
2杯目はドライブ帰りにドライブスルー対応のB店でドリップコーヒーホットを注文
レシートを見せる事ができないので、マイクに向かって話す必要があります!
ドライブスルーでもワンモアコーヒーが利用できるのは嬉しいですね
↓スタバのドライブスルーについてはコチラ

最後に|素敵なスタバライフを!

今回は、ワンモアコーヒーについて、具体的な使い方も交えて紹介してきました
2025年2月15日に立地別の価格改定が行われました…
しかし、ワンモアコーヒーは据え置き価格でありがたい限りです!

「わざわざ」でも、「ついでに」でも楽しめるワンモアコーヒーは最高♪
今後も、最新情報やお得情報をお届け予定なので、チェックしていただけると嬉しいです!

それでは、えまけーでした♪
コメント