今回は、ウーバーイーツ(Uber Eats)で大好きなスタバを注文してみたレポートです!
実際の注文の流れや、ウーバー(配達)と実店舗での違いを徹底解説しますよ!
スタバ好きの視点で残念ポイントもありますので、是非最後までご覧ください

筆者プロフィール
汚部屋からスタバ風の部屋へ大変身!
360kg超えの断捨離で汚部屋を卒業
40万円をかけスタバ風な部屋に変身
経緯をまとめたブログは以下にて

ウーバーイーツのおさらい

説明は不要かもしれませんが、ウーバーイーツはフードデリバリーサービスの1つです
インターネット上で注文、決済、配達まで行ってくれる便利なサービスですね♪

忙しい人の味方
<ウーバー利用時の前提条件>
■ウーバーの会員登録必須
■サービス料や配達料がかかる
ウーバーイーツでは、必ず会員登録が必要なので、済ませておきましょう
配達に関わるサービス料や、配達料がかかるのも覚えておいてくださいね

ウーバーの会員登録必須!
実践|スタバの注文開始
それでは、実際にウーバーのサイトからスタバの商品を注文してみましょう!
実際の注文画面を見せながらご説明します
※注文画面は2025年3月24日の情報です

↑ウーバーの検索画面で『スターバックス』を検索
いくつか候補の店舗が出てきたら、配達時間が短く手数料が安い店舗を選択しましょう

↑商品を選択し、カートに追加しましょう!

↑商品によってはヒーティング(温め)の有無が選択できますので、お好みで選びましょう

↑カスタマイズできる商品は選択肢が表示されますので、お好みで変えて下さいね
料金表示がないカスタマイズは無料ですよ!

↑商品を選び終わったらお会計に進みましょう
住所や配達方法、お支払金額の合計が表示されるので確認し、注文を確定します
個人的には、配達員さんと非対面の『玄関先に置く』がおすすめですね

↑注文が確定した後は、配達員さんの動きを確認する事ができますよ
どのあたりにいて、何時頃に届きそうか分かりやすいですね
実践|スタバの商品到着

注文から15分後に配達員さんが到着!
予定通り、予め用意していた玄関ドア横の場所に配達完了しました!
いつも、上のような方法で非対面で受け取っています
実践|スタバの商品開封

↑3点を注文しましたが、キレイに包装されており、おしぼりやフォークまで!
自宅ではなく、会社や出先で食べる可能性も想定されており丁寧ですね

↑ドリンクがこぼれないよう、2重のフタになっていました!
以前はラップで覆われていたので、確実に進化していますね

↑おそらく配達の振動で1個だけはみ出ていましたが、配達ならではのご愛敬

↑ソーセージパイは持ち帰りと同じ状態で届きました♪
『お店で温める』を選択すると、届く頃にはフニャフニャになるので『温めなし』が好み!
比較&検証|ウーバーだけの無料カスタマイズ

↑今回の注文時には、ウーバー限定の無料カスタマイズプレゼントがありました
ウーバーでチョコレートチップを追加すると+70円ですが、無料になるとの事!
期間限定のようなので、注文時にお得な商品がないか確認してみましょう
比較&検証|ウーバーと店舗の違い
<ウーバーと店舗の違い>
■商品ラインナップ
■カスタマイズの選択肢
■商品が割高に設定されている

結構違うね!
<商品ラインナップの違い>

右:A店モバイルオーダー
↑はウーバーで注文した同じ店舗のモバイルオーダーの画像です
同時刻に確認しましたが、ウーバーの方がフラペチーノの種類が少ない!
他のフード類も、ウーバーの方がラインナップが少ない印象を受けました

人気商品に絞っているのかな?
<カスタマイズの選択肢>

右:A店モバイルオーダー
↑はトリプルエスプレッソラテの、ウーバーとモバイルオーダーのカスタマイズ比較です
ウーバーでは、『ホイップ』の項目はなく、その他のカスタマイズはほぼ一緒でした!
以前より、カスタマイズの幅が増えたのは嬉しい限りですね

カスタマイズの幅が広がった!
<商品が割高に設定されている>

右:A店モバイルオーダー
↑は同じ商品をウーバーと店舗で注文した場合に生じる値段の比較です
ウーバーでスタバを注文すると約2〜3割ほど割高になっていますね…
ただ、ウーバー利用時に割高なのはスタバだけではなく、他店も同じなのでご了承ください
比較&検証|ウーバーでは出来ない事
<ウーバーでは出来ない事>
■スターバックスリワード貯まらない
■ワンモアコーヒー利用不可
■サイズアップモーニング利用不可
■夜の20%割引不可

スタバ好き必見!
スターバックスリワードが貯まらない
スタバでは『スターバックスリワード』という、独自のポイント制度があります
しかし、ウーバーで注文した場合はポイント対象外に…

スタバリワードは集めるとお得…!
ワンモアコーヒー利用不可
スタバでは2杯目がお得に飲めるワンモアコーヒーというサービスがあります!
しかし、ウーバーではワンモアコーヒーチケットが発行されません…
↓2杯目がお得なワンモアコーヒー

サイズアップモーニング利用不可
毎日11時までに店舗のレジで特定の商品を注文すると、ドリンクが1サイズアップ無料に!
しかし、ウーバーでは配達サービスのため、対象外となります
↓スタバ朝派必見!サイズアップモーニング

夜の20%割引不可
不定期開催ではありますが、閉店約2時間前から、スタバのフードが20%割引に!
こちらも、店舗のレジに並ぶ必要があるため、ウーバーは対象外です
↓スタバ夜派必見!夜の20%割引

まとめ|ウーバーでスタバを頼むメリット
前項では、ウーバーでは出来ない事を多く紹介してしまいましたが、メリットもあります!
<ウーバーのメリット>
■外出しなくて良い&配達してくれる
■ゆっくり確認しながらオーダーできる
■ウーバー独自の企画がある

外に出たくない日に便利!
ウーバーで注文する際のメリットは、外出不要で配達してくれる事ではないでしょうか
また、カスタマイズの種類も増えているため、ゆっくり確認しながらオーダーできて◎
ウーバー限定の企画などもあるので、是非のぞいてみてください♪

↑はスタバが好きすぎて、スタバ風のインテリアにした我が家の様子です
今回は部屋で作業をしたかったため、ウーバーで注文しました
割高ではありますが、おうちまで配達してくれるのは素敵なサービスですね
↓部屋をスタバ風にしてみました

最後に|気分によって使い分けよう

今回は、ウーバーイーツでスタバを注文してみた様子をまとめました!
どうしても外出が難しい場合に、ウーバーで注文するなどの使い分けがいいですね
時間帯、体調、気分に合わせて選択肢が増えた現代に感謝♪
今後も、スタバの情報を発信予定ですので、チェックしていただけると幸いです

えまけーでした♪
コメント